プロフィール

はじめまして、【座テント】
ソロキャンブログを運営してる
座テント(@za_tent)です。
ご訪問頂き、ありがとうございます。

茨城県の海側に住んでいまして、年齢非公表のおっさんです。

ソロキャン経歴

ソロキャン歴は2019年4月からで、ソロキャンブームが始まる夜明けぐらいに始めました。

ソロキャン経歴
  • ソロキャン数   80以上
  • 訪問キャンプ場  50以上
    (茨城県内で30以上、その他千葉県・栃木県・群馬県・山梨県・静岡県)
  • 持っているテント 10張り

ソロキャンスタイル

キャンプギアをきれいに並べるオシャレキャンプでもなく、野営・ブッシュクラフトといった無骨スタイルでもありません。
あえて言うと、「ゆるきゃんスタイル」ですかね?たぶん?
ザックスタイルの軽量キャンパーから、オートキャンプ場でないと荷物が運べないくらいの重量キャンパーと、幅は広いです。
(最近はほぼ重量系ですが・・)

ソロキャンを始めたきっかけ

良く覚えてません・・
雑誌かなんかで見たのかな?
趣味が無かったので、始めたのかなぁと、今は思っています。
始める前に、まだソロキャンしてる人がそんなにいなかったので、「ソロで行けるキャンプ場って本当にあるの?」と疑問に思い、調べてから道具一式揃えました。

ソロやってる人がいなく、ファミキャンやグルキャンに囲まれたら悲しくなりますよね?
調べたら何個か行けそうなキャンプ場をがあったので、アマゾンで総額5万円くらいで、キャンプ道具一式揃え、挑みました。今はブームのおかげ?で、ソロでもかなり行きやすくなりましたよね。

このブログで伝えたいこと

自分が持っている物で、使い方勝手が良く、おすすめしたいキャンプギアを紹介していきます。
ソロキャン向きのテントからコンパクトギアまでいろいろなテーマでお伝えします。
その他、茨城県や関東近郊の、自分が行った、ソロで行きやすいキャンプ場の紹介もしていきます。

ソロキャンパーの方へ、一言

トップページに、全面的に押し出している言葉がありますが、ブログの雛型で入っいて、何かかっこいいなぁ~って思って、文字を変えて使ってます。

今、ソロキャンやっている方はもちろん、これから始めようとして迷っている方も、これを合言葉にやってみませんか?

「ソロキャン、始めよう」