こんにちは
ブログを運営している座テント(@za_tent)です。
今回は、つくば市にある豊里ゆかりの森の紹介です。このキャンプ場は利用料金が超激安なんです。
キャンプ場の魅力
- キャンプ場利用料が超激安
- シャワー利用料が無料
- 利用料は安いが炊事場でお湯が使える
- ハンモックが使用できる
- ペット可
キャンプ場の注意点
- 駐車場からの距離
- 雨天時は注意が必要

2023年1月の平日に訪問し、今回で2回目です。
キャンプ場基本情報


住 所 |
茨城県つくば市遠東676 |
営 業 |
定休日 月曜日 |
予約方法 |
電話 029-847-5061 |
入場料 |
¥220 |
サイト使用料 |
テント1張 ¥330 タープ1張 ¥330 |
チェックイン |
14:00 |
チェックアウト |
10:00 |
サイト数 |
30張りまでで制限 |
ゴミ捨て場 |
無し、灰捨て場のみ有 |
圏央道 つくば中央ICから約7km
場内マップ


昆虫館で受付。オートキャンプ場ではありません。運搬台車等は用意されていません。
キャンプ場施設紹介
昆虫館(受付)


- チェックイン14:00~ となっていますが、予約時にお昼ぐらいと言ってました。11:30到着時にすでに3組テントを張っていたので、チェックインは早くてもよさそうです。
- 夜間は管理人はいません。【宿舎あかまつ】に宿直のガードマンはいます。
- 販売物は、炭と薪。薪は¥500。炭は7㎏で¥1500です(写真なし)。
昆虫館の前は駐車禁止と書いてますが、受付時の仮置きはOKです。


駐車場


第2と第3駐車場があります。第2だと、林間を通っていくので第3に止めた方が良いです。


第3駐車場。テントサイトまで歩いて1分30秒くらい。
駐車場から歩いて荷物を持って行くのは大変なので、テントサイト近くまで車で行き、荷下ろし用に車を停めるポイントを利用。




荷下ろし用に仮置き。車の切り替えしはできません。バックで入っていくか途中のスペースで切り替え。


トイレ・炊事場・シャワーは1か所に集約されています。
炊事場


- 炊事場は古め
- 2か所お湯が出ます。ただし、すぐには出ません。たぶん5分以上かかると思います。なかなかでなかったので、ここに何回か来ている人に聞いたのですが、忘れたころに出るそうです。




トイレ


- 男性用と女性用は分かれています。
- 便器は新しそうで、比較的きれいでした。




シャワー


- なんと無料です。
- 利用時間が17:00~08:30となっています。夜なので冬は寒そうですね。自分は入りませんでした。
その他、ゴミは持ち帰りです(灰捨て場のみあり)
キャンプ場サイト紹介


- 車は横付け出来ませんが、どこでも好きなところにに張れるフリーサイトです。
- 林間サイトとなっているので、夏は木陰ができて涼しそう。
- サイト下は土となっています。
- テント数は30張りまでで制限をかけているそうです。
- ハンモック可(確認済み)
- 落ちている木は、薪として利用可














雨天時の注意


雨天時は、サイト下が土となっているのもあって注意が必要です。前回訪問時は、雨でした。その時気付いた注意点です。
まずサイトから、ところどころ水たまりができています。張るポイントに気を付けた方がよさそうですね。


次に第3駐車場。ここも水たまりができます。結構ぐちゃぐちゃになってました。


そして、この第3駐車場からテントサイトまでの道なのですが、冠水します・・


雨天時は、行くの迷いそうですね・・。自分は予約していたら基本行ってます。
ソロキャン度


キャンプ場の魅力
- キャンプ場利用料が超激安
- シャワー利用料が無料
- 利用料は安いが炊事場でお湯が使える
- ハンモックが使用できる
- ペット可
シャワーが無料で、炊事場ではお湯が出て、これでソロキャン料金¥550です。
各項目の星マークの数については、こちらをご覧ください。
応援してくれると喜びます。
よろしくお願いします。




使用したテントはバンドックソロティピー1TCです。レビュー記事も書いています。
リンク
リンク
キャンプ場の風景動画
アスレチック紹介
コメント