こんにちは
ブログを運営している座テント(@za_tent)です。
茨城県には自分調べで、3つの無料キャンプ場があるのですが、今回ソロキャンしたのはその一つ、常陸大宮市にある辰ノ口親水公園です。
キャンプ場の魅力
- キャンプ場利用料が無料
- 予約不要
- 久慈川の流れを見ながら、ゆったりキャンプができる
- 展望台から自分のテントを撮影できる
キャンプ場の注意点
- 炊事場等はなし
- ゴミ、灰は持ち帰り

無料・予約不要なので自分の好きな時に行けますね。



2回目の訪問で、今回は2022年12月の平日に訪問したときの情報です。
キャンプ場基本情報


住 所 |
茨城県常陸大宮市辰ノ口1339-2 |
営 業 |
毎週月曜休館 |
問い合わせ先 |
0295-52-1538(ふるさと館) |
予約方法 |
な し |
受付時間 |
9:00~17:00 |
利用料 |
無 料 |
【車で】常磐高速道那珂ICから約20km
辰ノ口親水公園全体図


辰ノ口親水公園内には無料キャンプ場のほかに、しんすい庵(お食事どころ・)BMXコース・桜づつみや竹林が並ぶ遊歩道・あじさい園・展望台があります。
キャンプ場の記載はありませんが、駐車場と久慈川の間です。
利用方法


予約や利用料は不要ですが、キャンプ場を利用するには受付が必要です。
しんすい庵(お食事処)の奥が受け付けになっていて、外から回っていくと入口があります。




月曜休館で受け付け時間が、9:00~17:00となっています。でも休館日や時間外に来て受付せずにキャンプをしている方もいるみたいです。
キャンプ場施設紹介
トイレ


トイレはしんすい庵近くにあります。このあとサイトを紹介しますが坂を登ったりするので、少し遠いかな。歩いて2分くらいです。
その他、ゴミはもちかえり。炊事場はありませんが、サイトに手を洗うところはあります。


キャンプ場サイト紹介
フリーサイト


サイト下は、土と草
サイトに車は横付け出来ませんが、すぐ隣が駐車場なので、荷物の運搬はらくらくですね。
サイト左側の細長い方で、10張りくらいは張れそうです。








サイト右側の方は広くなっていてファミリーやグループ向けですが、前に竹林があるので、久慈川の流れは臨めません。




今回雨の日に行き、サイト左側の細い方は特に影響無かったのですが、サイト右側の方はかなり地面がぬかるんでしまっていたので、雨の日はペグがささらないかも。


その他設備紹介
竹林・桜づつみ遊歩道


テントサイトからは少し離れていますが、竹林と桜づつみの間に遊歩道があるので、桜の時期に訪れて散歩するのも良いですよ。
竹林と桜づつみ、菜の花と、時折うぐいすの鳴き声が聞こえます。この時期に行くと春の訪れを感じます。






展望台


公園内には展望台があるので、自分のテントを上空から見ることができます。歩いても行ける距離ですが、坂が急なので車で行った方が無難です。
上から見るとけっこう高いのでビビります。


それでは、展望台からの景色をご覧ください。


一応、肉眼でも見えます。
ズームしてみます。


この景色で無料です。いいんでしょうか?
ちなみに、サイト右側の広い方は木があってテントは見えません。
しんすい庵


受付と同じ建物には、お食事処『しんすい庵』があり、そば・うどんが食べられます。


うどんとそばのあいもり『パンダそば』¥600。黒(そば)と白(うどん)でパンダです。
野菜天ぷらも揚げたてではないですが、3品で¥100です。うどんもそばもコシがあってとてもおいしいですよ。


ちょっとした地場の野菜コーナーもあるので、ここで買ってキャンプでBBQするのもよいですね。


実は、食事処とキャンプ場の受付はつながっています。ここを通って受付もできますが、お昼時は外から回って受付に入ってくださいと書いてありました。


まとめ


茨城県常陸大宮市にある無料キャンプ場、辰ノ口親水公園の紹介でした。
キャンプ場の魅力
- キャンプ場利用料が無料
- 予約不要
- 久慈川の流れを見ながら、ゆったりキャンプができる
- 展望台から自分のテントを撮影できる
自分の好きな時に行き、久慈川の流れを見ながらゆったりキャンプしましょう。
辰ノ口親水公園ホームページ
キャンプ場風景動画
竹林と桜づつみ、菜の花とうぐいすの鳴き声
各項目の星マークの数については、こちらをご覧ください。
応援してくれると喜びます。
よろしくお願いします。




使用したテントはバンドックソロティピー1TCです。レビュー記事も書いています。
バンドック ソロティピー1TC レビュー
リンク
コメント