こんにちは
ブログを運営している座テント(@za_tent)です。
茨城県には自分調べで、3つの無料キャンプ場があるのですが、今回ソロキャンしたのはその一つ、高萩市にある小滝沢キャンプ場です。
オートキャンプ場ではないので、駐車場からの距離など詳細にレビューしていきます。
キャンプ場の魅力
- キャンプ場利用料が無料
- 予約不要
- 場所によっては花貫川の流れを見ながら、ゆったりキャンプができる。
- 無料だがトイレはきれいで、炊事場もついている
キャンプ場の注意点
- 紅葉祭り期間中はキャンプできません。(2022年は11月いっぱい)
- キャンプ場はスマホの電波(docomo)は入りますが、付近の国道461号等は電波が入りません。

川近くのサイトはロケーション抜群です。



2022年12月初訪問ですが、ここに何回か来ている方に聞いた情報もはいってます。
キャンプ場基本情報


住 所 |
茨城県高萩市大能 |
問い合わせ先 |
0293-23-7316 |
予約方法 |
な し |
受付時間 |
な し |
利用料 |
無 料 |
常磐自動車道 高萩インターから約9km、日立北インターから約16km
駐車場からサイトまで


駐車場は狭く約9台くらいしか停められません。土岳の登山口にもなっているので、登山者と共用です。駐車場からサイト入口まで、推定30m。橋を渡ってすぐです。








他の駐車場もあるのですが、300mくらい先です。さすがにそこに停めてからだときついですよね。
週末になるとサイト入口付近に、路駐車が結構並ぶらしいです。平日は荷物の仮置きするのに、ここに停めてる車はいましたよ。




トイレ


トイレは駐車場横にあります。無料ですが、トイレはきれいです。でも冬は便器が冷たいんですよね。そんなときは、真ん中にある多目的トイレを使うのも。超高規格トイレ(★5)といってもいいぐらいのトイレでした。
サイト紹介


キャンプ場入口は6.7段くらいの階段があるので、キャリーワゴンは使えません。


階段横の坂をワゴンを使って、運んでる人がいましたが、荷物が落ちて転がっていました。


キャンプ場に入ってすぐのサイトと、川沿いのサイトに分かれます。まずは入口付近のサイトから


フリーサイトです。サイト下は土。12月に行ったので、落ち葉の絨毯になってました。
比較的に傾斜もなく大きめのテントも張れます。つめて10張りくらいは張れそうですね。
こちらは広くて良いのですが、川は臨めないんですよね。




















炊事場と東屋があります。




川沿いのサイト


川の流れを見ながらゆったりキャンプ出来ます。たぶん5サイト分くらいありました。
藪を切り開いたようなところなので、かなり狭いです。ソロ用のドームテントが張れるくらいの広さです。ゆるやかな傾斜が、あるところも。
①のところ






傾斜はほぼ無く、比較的整地されている。横型のドームテントなら張れる。川のふち側は岩があるのでペグは入らなさそう。
②のところ


だいぶ狭いです。テント張れるか不明。スペースはあったのでいれてみました。張れるとしたら縦型のドームテント
③のところ




横型のドームテントが張れます。
④のところ(イチオシ)












一番広く、景色も一番良いサイト。
バンドックソロティピー1がギリギリ張れました。岩を気にせずに、またげばもう少し大きいテントもいけるかも
⑤のところ






川に一番近いサイト。雨天時の増水に注意が必要。サイト下は砂浜。
④の下にあるので、キャンプやってるところが、上からみられてしまいます。
場所によっては、ハンモックもできるみたいです。


まとめ


キャンプ場の魅力
- キャンプ場利用料が無料
- 予約不要
- 場所によっては花貫川の流れを見ながら、ゆったりキャンプができる。
- 無料だがトイレはきれいで、炊事場もついている
川沿いのサイトは狭いですが、川の流れを見ながらキャンプ出来るところが良いですね。これで無料ですよ。
良いキャンプ場だと思うのですが、週末に場所取りしてる輩がいるみたいなんですよね。(金曜日の朝に張って土曜日くるとか)気を付けましょう。
キャンプ場の風景動画
各項目の星マークの数については、こちらをご覧ください。
応援してくれると喜びます。
よろしくお願いします。




使用したテントはバンドックソロティピー1TCです。レビュー記事も書いています。
リンク
近隣施設
汐見滝吊橋


駐車場から徒歩2.3分のところにあります。花貫渓谷に架かっている吊橋で、全長60m。
吊橋なので揺れます。高所恐怖症の方なら怖いかも知れません。


汐見滝吊り橋 渡橋動画
温泉


横川温泉が近くにあり、その中の中野屋旅館が日帰り入浴ができます。それほど広くはないですが、お安く温泉宿の温泉が入れます。
小滝沢キャンプ場から約13km
- 入浴料 ¥500
- 入浴時間 9:00~21:00
コメント